3月23日に放送されるマツコ会議でアドレスホッパーのライフスタイルが紹介されるようですね。
「アドレスホッパー」とは自宅を持たずにホテルや友達の家などを転々しながら生活する人達のことを示すようですが、一部では住所不定で迷惑だという声もあるようです。
またアドレスホッパーの方々が免許証はどうしているのか、どんな仕事をしているのかも気になりますよね。
そこで今回はアドレスホッパーは住所不定で本当に迷惑なのかどうか、また免許証や仕事についても探ってみたいと思います。
目次
アドレスホッパーは住所不定で迷惑?ネット上の声

それでは、アドレスホッパーについて、実際にどのような声が挙がっているのか見ていきましょう。
以下は、Twitter上の反応です。
NHKでやってるアドレスホッパー……って住所不定では??知人の家や格安の宿を転々?いやいや、知人迷惑やろ。「仕事のフットワークが軽くて〜トランクひとつで〜」じゃないよ。知人の善意にフリーライド……ゾッ。
— えりこ (@eriri666) 2019年3月11日
またやってるー
アドレスホッパー住民票どっこー
実家に荷物あるのどうなのー
転々とされる友人達への謝礼金はーそれ、世間一般で
住所不定って言うんだよ
色んな機関に迷惑かけますよ— 小さい大人(またの名をみくろさん) (@morigirl00) 2019年2月21日
この風潮なんでしょうね。
案の定めざましテレビ観て「なんかかっこいい」と言ってる人出て来てますし。
たまにめざましテレビってちょっと常識から外れてるなあって思う事があってわざとかなあって思う位。
アドレスホッパーて人の家渡り歩いてる人いるし迷惑だなって。— のーちゃん@なかふぁむ (@8U1cDG3Z3vOQbPQ) 2019年2月1日
テレビでアドレスホッパーの特集してたけど、今流行りのインフルとか、病気になったらどうするんだろう?
近くに実家あるならそこ帰るって話なんだろうけど、ない人はその状態でサウナとかホテルとか、人が沢山集まるところに泊まるの?
だとしたら大迷惑この上ないんだけど、一体どうしてるんだろう。— かず。 (@kazzz1002) 2019年1月31日
朝から情報番組で「アドレスホッパー」とかってのを紹介してたけど、結局実家がちゃんとあって生活に余裕のある人間の道楽だった。そんなので無料宿泊施設とか埋められちゃうの、本当に困ってる人を更に困らせるだけで迷惑じゃね。生活費節約のTipsで「実家からの仕送りで賄う」ってあるような舐めプ。
— 吉岡 乾 / joɕioka noboɾɯ (@asumalkish) 2019年1月31日
というように迷惑だと思っている声が多かったようです。
無料の宿泊施設や友人宅に泊めてもらうとなると多少の迷惑はかかってきそうです。
ただ、アドレスホッパーの多くは、
- Airbnb(民泊サービス)
- ゲストハウス
- ビジネスホテル
- 宿泊できるスパ
などを利用するそうで、1泊3000円くらいの宿泊施設に泊まっているとのこと。
ある意味住所不定ではありますが、有料の宿泊施設に泊まっているのであれば、問題はないと思います!
アドレスホッパーの免許証は?仕事は何してる?

続いてアドレスホッパーの免許証や仕事について見ていきましょう。
まず、免許証についてですが、免許証の住所は実家にしているようです。
ただ、免許証も持ち歩いているとしたら、紛失しないか不安ではありますよね。。。
アドレスホッパーの方の仕事は主に以下の2つのようです。
- リモートワーク(Web系)
- 旅先で短期の仕事を見つける
毎回、滞在場所が変わるでしょうから、こういった仕事になるのでしょうね!
個人的にはせめて住む場所はある程度固定しておきたいところですが、アドレスホッパーの方々は住む場所や仕事にとらわれない自由な生き方を望んでいる方が多いのでしょうね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はアドレスホッパーは住所不定で本当に迷惑なのかどうか、また免許証や仕事について探ってみました。
他人の家に居候するのであれば、大変迷惑な話ですが、お金を払って宿泊施設に泊まって、仕事をして自分のお金の範囲でやりくりするのであれば、問題はないのかなと感じました。
自宅を持たずに転々と暮らすアドレスホッパーに対して理解が深まりました!