タレントの堀ちえみさんが19日に自身のブログでがん闘病中であることを公表しました。
口腔がんでステージ4であることを告白し、「かなり厳しい状況です」などとつづり、治療に専念することを明かしました。
堀ちえみさんは19日に入院し、22日に手術を受ける予定のようですが、本当に心配ですね。
堀ちえみさんはリウマチも患っているので、その状態も気になります。
以前、堀ちえみさんは難病の膠原病を患っていたようですが、今回の口腔がんと関係あるんでしょうか?
また、少し前から劇痩せした?と言われていたみたいですが、リウマチの薬が原因なのかも調べてみました!
目次
堀ちえみは難病の膠原病を患っていた?

堀ちえみさんが患っていたとされる膠原病(こうげんびょう)ですが、疾患の総称のようです。
「膠原病」は、真皮・靱帯・腱・骨・軟骨などを構成する蛋白質であるコラーゲンに全身的に障害・炎症を生じる様々な疾患の総称です。関節リウマチは代表的な膠原病です
参照:http://www.twmu.ac.jp/IOR/diagnosis/kougenbyo/about-kougenbyo.html
その中でも関節リウマチは代表的な膠原病のようですね。
リウマチ性疾患のことについて改めて調べてみると、
リウマチ性疾患とは、筋肉骨格系の痛みとこわばりを生じる疾患の総称です。
筋肉骨格系の痛みとこわばりを生じるということで本当に辛そうです。
堀ちえみのリウマチ性疾患と口腔ガンの関係は?
リウマチ性疾患は、運動器官(関節や筋肉など)に痛みが生じる病気なので、直接的な関係はないです。
口腔外科専門医の梯裕恵氏は以下のように指摘します。
「口腔がんはほとんどが肉眼で観察でき、手指で触診できるのが大きな特徴で早期に発見されやすいがんと言える」
堀ちえみさんの場合は昨夏から口内炎を疑っていましたが、リウマチを患っていたので、その薬の副作用で口内炎が治らない可能性もあると医師から指摘されていたようです。
梯氏は
「免疫抑制やステロイドが入った薬には口内炎ができやすかったりするものもある」
と語っています。
つまり、治りが遅いのをリウマチの薬の副作用と勘違いをして、結果的に口腔がんの発見が遅くなった可能性は十分にあるでしょう。
堀ちえみの激痩せした原因はリウマチの薬のせい?
やせてる… pic.twitter.com/rUJeKurLqJ
— T-exx (@jix0_n) 2019年2月19日
堀ちえみさんの激やせした理由ですが、その原因について探ってみました。
激やせした原因は、リウマチの薬ではなく、口腔がんによる口内炎が原因で食べれなかったという理由でした。
堀ちえみさんのブログで以下のように語っていました。
お風呂から上がって、
久しぶりに体重計に乗ってみた。なんとなんとなんと…
自分の体重で、
こんな数字見るのどれぐらいぶり20代後半の頃の体重に落ちていた。
僅か10日程で、
3kg以上減。酷い口内炎のせいで、
あまり食べられなかったからかなぁ。参照:https://ameblo.jp/horichiemi-official/entry-12437077550.html
リウマチで体も痛く、口腔がん(舌がん)で食べるのも辛かった、ということを考えると、どれだけ堀ちえみさんが無理をしていたのかが伝わってきます。
堀ちえみさんはがん公表前まで気丈に振舞っていましたが、その辛さは想像を絶するものですね…
まとめ
堀ちえみさんが患っていた難病の膠原病(リウマチ性疾患)と激やせした原因について探っていきました。
リウマチに苦しみながらも、口腔がん(舌がん)との痛みに戦っていたということを考えると本当に胸が締め付けられる思いです。
手術が成功して、無事芸能界に戻ってくることを心から願っています!